家づくりで吹き抜けをつけようかお悩みの方へ!メリットと失敗しない作り方を紹介します! | 愛知・岐阜・三重

家づくりで吹き抜けをつけようかお悩みの…

家づくりで吹き抜けをつけようかお悩みの方へ!メリットと失敗しない作り方を紹介します!

家に吹き抜けを取り入れたいと思っている人は多いと思います。
吹き抜けの斬新なデザインはそれだけで空間をおしゃれに見せる効果があります。
ただ、作る際には注意すべきポイントも知っておきたいですよね。
今回は家づくりで吹き抜けをつけようか迷っている方向けに役立つ情報をお届けします。

 

□吹き抜けの4つのメリット

1つ目は、明るい家になることです。
一般的には吹き抜けのある家は2階の壁に窓を設置します。
吹き抜けがあることで天井や床に光を取り込めて部屋が明るくなるのです。
部屋が明るいと電気代の節約にもなりますね。

2つ目は、開放感が味わえることです。
吹き抜けのある家は構造上壁が少なく、天井が高いので広々とした空間を実現できます。
実際の広さよりも開放的な印象を与えられるのでおすすめです。

3つ目は、家族とのコミュニケーションが容易なことです。
吹き抜けのある家は1階と2階がリンクしているので、階が違ってもコミュニケーションがとれます。
毎回階段を上がらなくても2階の人と自由に会話できるのは助かりますね。

4つ目は、風通しが良くなることです。
暖かい空気は下から上に昇っていくので、部屋の中の空気を循環させられて、風通しが良くなります。
部屋全体を快適な空間にできるのはかなり魅力的ですね。

 

□吹き抜けを作る際のポイント

吹き抜けを作る時は、できるだけシンプルな形にするよう心がけましょう。
吹き抜けがいびつな形だと広々とした開放的な空間ではなく、ごちゃごちゃした微妙な空間になってしまいます。
吹き抜けは綺麗な形にするということにこだわってみてください。

そして、窓のサイズや高さを揃えるようにしましょう。
光を取り込み、部屋全体に明るさをもたらしてくれる窓については慎重に考えなければなりません。
窓の大きさや位置に統一感がないと違和感がある空間になりかねないので注意すべきポイントです。

また、立地によっては、吹き抜けを付けない方が良いケースもあります。
特に、元々日当たりの良い家では最大のメリットである明るい部屋の実現がもう達成されているので必要性はぐっと下がります。
日当たりが悪い家であれば、できるだけ光を取り入れやすい構造にするという目的がありますが、自分の家が本当に導入すべき条件の家なのかどうかもしっかりと考えてみてください。

 

□まとめ

今回は、吹き抜けをつけるメリットや気を付けるポイントについて紹介しました。
部屋に明るさを提供し、広々と開放的な空間を実現する吹き抜けはたくさんのメリットがあります。
しかし、デザインを間違えると違和感のある微妙な空間になるので完成形をイメージしながら統一感を意識して作ってみましょう。

戻る