住宅の快適性には温度が密接に関係している?快適な住宅を作る方法を紹介します! | 愛知・岐阜・三重

住宅の快適性には温度が密接に関係してい…

住宅の快適性には温度が密接に関係している?快適な住宅を作る方法を紹介します!

新しい住宅の購入をお考えの方はいらっしゃいませんか。

新しい住宅は、快適に過ごせるものにしたいですよね。

そのためには、快適な温度を維持しやすい住宅を作る必要があります。

そこで今回は、住宅の快適性に密接に関係する温度について紹介します。

 

□住宅の快適性と温度の関係とは

まず、住宅の快適性に深く関係する温度について紹介します。

住宅に対しての不満として、冬は寒く夏は暑いという不満を持つ方は多いですよね。

このような不満は、断熱性能の低さによるものです。

また、夏の暑さには日光がどのように入るのかを考慮していないことにも原因があります。

このように温度は、住宅における快適性に大きく関係しています。

人間は日常生活の中で、身体と周囲の間で熱のやり取りをしています。

多くの熱が逃げてしまうと寒いと感じ、反対に熱がこもってしまうときには暑いと感じます。

ここでの周囲とは、自身の体の周りにある空気、または床や壁などの自身と接しているもののことを指します。

このように実際に身体が感じる温度を体感温度と言います。

つまり、住宅の快適性に影響を与えるのはこの体感温度であり、体感温度を適切に保てる住宅が快適な住宅と言えるでしょう。

 

□快適な温度を維持できる住宅を作るためのポイントとは

次に、快適な温度を維持できる住宅を作るためのポイントを2つ紹介します。

1つ目は、窓の配置です。

窓の配置は、室温を調整する上で重要なポイントとなります。

南側や西側に多くの窓を設置すると、日光が多く入るため、エアコンの効きが悪くなるなどの影響があります。

そのため、窓の配置を考える際には、時間帯や四季の移り変わりにより変化する太陽の位置や風の流れを考慮する必要があります。

2つ目は、高気密高断熱の住宅にすることです。

高気密とは、室内の空気が外部に漏れだしにくく、外部の空気が室内に入りにくいことを言います。

また、高断熱とは室内の熱が外部に逃げにくく、外部の熱が室内に入りにくいことを指します。

これら2つを備えた高気密高断熱住宅は、温度を維持しやすいため快適な環境を作るのに適しています。

しかし、高気密高断熱住宅は室内に熱が籠りやすいです。

そのため、換気性能も十分考慮して作ると良いでしょう。

 

□まとめ

今回は、住宅の快適性に密接に関係する温度について紹介しました。

快適な日常生活を送るためには、快適な温度を保つことが重要です。

そのためには、快適な温度を維持しやすい住宅作りから始めてはいかがでしょうか。

新しい住宅をお考えの際は、ぜひ当社までお気軽にご相談ください。

戻る